ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ハチロクG
バイクは何故か単気筒ばかり乗ってます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2010年02月14日

苦労の末に

2月13日(土)くもり

どうしようか思案中のステムレース外し、custom jump店長さんから救いの手がドキッ

ハンマーで一撃パンチ

苦労の末に

おぉビックリ隙間が開きました。

苦労の末に

やっと外れましたニコニコ

苦労の末に


外したレースを当てて、新しいレースを打ち込みました。

苦労の末に


次にシャフトにベアリングを挿入します。

丁度いいアルミパイプがあったので、それを当てて打ち込みました。

苦労の末に

ベアリングも無事挿入できましたクラッカー

苦労の末に

一時はどうなるかと思ってた交換も無事終わりました。

ご協力頂いたcustom jumpさんありがとうございました。



同じカテゴリー(カモシカ再生記)の記事画像
ビード装着
一足遅かった
またしても週末は雨
アメニモマケズ
カモシカの心臓交換
リヤサスのチェック
同じカテゴリー(カモシカ再生記)の記事
 ビード装着 (2011-10-01 17:08)
 一足遅かった (2011-07-03 19:45)
 またしても週末は雨 (2011-06-21 19:24)
 アメニモマケズ (2011-06-12 00:04)
 カモシカの心臓交換 (2011-05-29 19:56)
 リヤサスのチェック (2011-02-27 20:40)

この記事へのコメント
無事に完了され!何よりでした・・・!

アンダーブラケットへテーパーローラーベアリングを挿入する時に使用されたアルミのパイプはGood!ですね?

相手側に傷が入り難いし、専用工具で挿入する次にGood!Good!だと思います・・・!
Posted by custom jump at 2010年02月14日 09:27
custom jumpさん>色々アドバイス頂きありがとうございました。

やはりサンメカでは限度もありますので、今後もご指導お願いいたします。

アルミパイプは丁度いいサイズがあったんで、なんとかなりました。
Posted by ハチロクGハチロクG at 2010年02月14日 19:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
苦労の末に
    コメント(2)