2010年02月14日
苦労の末に
2月13日(土)
どうしようか思案中のステムレース外し、custom jump店長さんから救いの手が
ハンマーで一撃

おぉ
隙間が開きました。

やっと外れました

外したレースを当てて、新しいレースを打ち込みました。

次にシャフトにベアリングを挿入します。
丁度いいアルミパイプがあったので、それを当てて打ち込みました。

ベアリングも無事挿入できました

一時はどうなるかと思ってた交換も無事終わりました。
ご協力頂いたcustom jumpさんありがとうございました。

どうしようか思案中のステムレース外し、custom jump店長さんから救いの手が

ハンマーで一撃

おぉ

やっと外れました

外したレースを当てて、新しいレースを打ち込みました。
次にシャフトにベアリングを挿入します。
丁度いいアルミパイプがあったので、それを当てて打ち込みました。
ベアリングも無事挿入できました

一時はどうなるかと思ってた交換も無事終わりました。
ご協力頂いたcustom jumpさんありがとうございました。
Posted by ハチロクG at 00:25│Comments(2)
│カモシカ再生記
この記事へのコメント
無事に完了され!何よりでした・・・!
アンダーブラケットへテーパーローラーベアリングを挿入する時に使用されたアルミのパイプはGood!ですね?
相手側に傷が入り難いし、専用工具で挿入する次にGood!Good!だと思います・・・!
アンダーブラケットへテーパーローラーベアリングを挿入する時に使用されたアルミのパイプはGood!ですね?
相手側に傷が入り難いし、専用工具で挿入する次にGood!Good!だと思います・・・!
Posted by custom jump at 2010年02月14日 09:27
custom jumpさん>色々アドバイス頂きありがとうございました。
やはりサンメカでは限度もありますので、今後もご指導お願いいたします。
アルミパイプは丁度いいサイズがあったんで、なんとかなりました。
やはりサンメカでは限度もありますので、今後もご指導お願いいたします。
アルミパイプは丁度いいサイズがあったんで、なんとかなりました。
Posted by ハチロクG
at 2010年02月14日 19:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。