ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ハチロクG
バイクは何故か単気筒ばかり乗ってます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2011年10月01日

ビード装着

先日のパンクの対策として、リムとタイヤがずれないように
ビードストッパーを装着しました。

ビードストッパーは、YZに装着のを流用しました。

ビード装着

これでタイヤがずれるのを防げます。
セローのリムには装着出来るよう穴があいてました。

ビード装着


ここまでは、すんなり行ったように見えますが、一回目のチューブ交換の際に
タイヤレバーでチューブを噛んでしまいましたガーン

パッチで修理したんですけど、穴が大きかったのかスローリークしてました。

ビード装着

まったくドジな話で、泣く泣く2回も交換するはめになりました爆弾
痛い出費、まだまだ修行がたりませんダウン



同じカテゴリー(カモシカ再生記)の記事画像
一足遅かった
またしても週末は雨
アメニモマケズ
カモシカの心臓交換
リヤサスのチェック
ショック!
同じカテゴリー(カモシカ再生記)の記事
 一足遅かった (2011-07-03 19:45)
 またしても週末は雨 (2011-06-21 19:24)
 アメニモマケズ (2011-06-12 00:04)
 カモシカの心臓交換 (2011-05-29 19:56)
 リヤサスのチェック (2011-02-27 20:40)
 ショック! (2011-01-24 14:46)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ビード装着
    コメント(0)