2012年05月13日
引越しました
長らくこちらのブログでやってましたが、
Yahooのブログに引っ越しました。↓
http://blogs.yahoo.co.jp/serowkm 「ミッGの単コロ日記」です。
それと、ネームをハチロクGからミッGへ変えました。
宜しくお願いします。
Yahooのブログに引っ越しました。↓
http://blogs.yahoo.co.jp/serowkm 「ミッGの単コロ日記」です。
それと、ネームをハチロクGからミッGへ変えました。
宜しくお願いします。
2012年05月07日
鹿若返ったかな?
5月6日(日)
エンジン組立は終了したんで、塗装のハゲかかったクランクケースのお色直しをしました。
まぁ性格が出てますねぇ、この塗装のやり方

あぁぁ!Gの頭もクログロになりたーーい!若返りたーい!
ところでエンジンの具合を見るための近くを走って来ました。

どういう事でしょう。エンジンが快調に回ってますよ
まぁ、体感できるほどパワーUPした感じはありませんが、何となく若返った感じです
これで当面は、トラブルは出ないとおもいますがねぇ・・・
久しぶりに乗ったらもう暑いくらいです
季節の移り変わりは早いですねぇ
以前からですが、ブログ更新するのにも一苦労する時があります。(パソコンによるものかも知れませんが)
なので他のブログを今検討してるところです。

エンジン組立は終了したんで、塗装のハゲかかったクランクケースのお色直しをしました。
まぁ性格が出てますねぇ、この塗装のやり方


あぁぁ!Gの頭もクログロになりたーーい!若返りたーい!

ところでエンジンの具合を見るための近くを走って来ました。
どういう事でしょう。エンジンが快調に回ってますよ

まぁ、体感できるほどパワーUPした感じはありませんが、何となく若返った感じです

これで当面は、トラブルは出ないとおもいますがねぇ・・・
久しぶりに乗ったらもう暑いくらいです

季節の移り変わりは早いですねぇ

以前からですが、ブログ更新するのにも一苦労する時があります。(パソコンによるものかも知れませんが)
なので他のブログを今検討してるところです。
2012年05月02日
鹿若返り作戦組立編
4月30日(月)
午後からいよいよ組立。
トリッカー親父さんもお見えになりました。
パッキン、Oリングを新品に替えピストン、シリンダーを組立。

順調にヘッドまで組みました。
ここでアクシデント発生
カムスプロケットのネジを締めようとしますが、一緒に回ってしまいます。
クランク側のカムチェーンが外れてるようです
チェーンを掛けなおすためもう一回シリンダーまでバラシです。
トリッカー親父さんに手伝って貰って、カムチェーンが外れないよう引っ張って貰いました。
今度は、カムスプロケットも締め付けが出来ました
。
タペット調整をして、キャブ、タンク、シートなどなど取付けました。

ガソリンコックをONにして、いよいよ火を入れます。
キック3回程度でエンジンがかかり、異音も出てません
メカノイズは少なく、心なしか滑らかな回転で、排気も力強くなったようです
午後5時に作業終了。多少のトラブルはあったものの無事若返りが出来ました。
いやー疲れました
午後からいよいよ組立。
トリッカー親父さんもお見えになりました。
パッキン、Oリングを新品に替えピストン、シリンダーを組立。
順調にヘッドまで組みました。

ここでアクシデント発生

カムスプロケットのネジを締めようとしますが、一緒に回ってしまいます。
クランク側のカムチェーンが外れてるようです

チェーンを掛けなおすためもう一回シリンダーまでバラシです。
トリッカー親父さんに手伝って貰って、カムチェーンが外れないよう引っ張って貰いました。
今度は、カムスプロケットも締め付けが出来ました

タペット調整をして、キャブ、タンク、シートなどなど取付けました。
ガソリンコックをONにして、いよいよ火を入れます。
キック3回程度でエンジンがかかり、異音も出てません

メカノイズは少なく、心なしか滑らかな回転で、排気も力強くなったようです

午後5時に作業終了。多少のトラブルはあったものの無事若返りが出来ました。
いやー疲れました

タグ :メンテナンス