2008年03月16日
ハンドル交換のはずが
SRのライディングポジションを変えようと、ハンドルを買っていたのですが、ヤマメ解禁を迎え釣りに忙しく、やっと今日交換しました。
一文字からコンチタイプにしてやや前傾を緩和

ケーブルの取り回しやらで、タンクを外したりとチョット大掛りになりました。
早速試乗、取回しと幾分楽なポジションになりました
が・・・ウィンカーが点滅しません
戻ってから配線などチェックするが分りません
いつもお世話になっている、カスタムジャンプで見て貰いました。原因はフロントウインカーのアースが上手く取れてませんでした。
始動性も良くなり、今月末のツーリングに向けもう少し整備と磨きをしなければ

一文字からコンチタイプにしてやや前傾を緩和
ケーブルの取り回しやらで、タンクを外したりとチョット大掛りになりました。
早速試乗、取回しと幾分楽なポジションになりました

が・・・ウィンカーが点滅しません

戻ってから配線などチェックするが分りません

いつもお世話になっている、カスタムジャンプで見て貰いました。原因はフロントウインカーのアースが上手く取れてませんでした。
始動性も良くなり、今月末のツーリングに向けもう少し整備と磨きをしなければ

Posted by ハチロクG at 23:06│Comments(2)
│bike
この記事へのコメント
ハチロク師匠さん。 こんばんわ。
色々とカスタムしてますねー^^)
30日のONツーを楽しみにしています。
色々とカスタムしてますねー^^)
30日のONツーを楽しみにしています。
Posted by えーやん at 2008年03月19日 21:22
えーやんさん>いらっしゃいませ。
師匠はやめて下さい、恥ずかしいです。
この所釣りの方に忙しく、バイクの方は乗れてないのですが、暇を見てはいじってます。
30日会えるのを楽しみにしております。
師匠はやめて下さい、恥ずかしいです。
この所釣りの方に忙しく、バイクの方は乗れてないのですが、暇を見てはいじってます。
30日会えるのを楽しみにしております。
Posted by ハチロクG
at 2008年03月20日 00:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。