ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ハチロクG
バイクは何故か単気筒ばかり乗ってます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2011年01月24日

ショック!

1月23日(日)

カモシカ号も再生はしたけれど、まだまだ具合の悪い所が・・・

リヤサスの動きがどうもしっくりこない。
25年前のってこんなもんだったのかなぁ~ダウン
それともヘタってるのかな?


そこで、オイル漏れでほたってた4JG用をOHして走行UPを狙います。
小川メンテナンスさんに紹介して頂いた、ババナショックスhttp://www.babanashox.co.jp/
へOH依頼しました。

ショック!
左、初期型  右、OH後の4JG減衰力調整付

OHから戻ってきて早速取付け開始だー!
同じセロー用なのでポン付け、ただサブタンクを調整しやすい位置に変更。

ショック!

サスの動きはバッチシチョキ


次に、メーターのトリップが動かなかったので、
ヤフオクで物色してたら同期型が安く出てたんでゲット。

ショック!


作業終了して早速近くの堤防ダートへ試運転ダッシュ

サスの動きもいいし、トリップも問題ない。
昨日修理した、ガソリンコックも漏れはないので、一段落です。ニコニコ












同じカテゴリー(カモシカ再生記)の記事画像
ビード装着
一足遅かった
またしても週末は雨
アメニモマケズ
カモシカの心臓交換
リヤサスのチェック
同じカテゴリー(カモシカ再生記)の記事
 ビード装着 (2011-10-01 17:08)
 一足遅かった (2011-07-03 19:45)
 またしても週末は雨 (2011-06-21 19:24)
 アメニモマケズ (2011-06-12 00:04)
 カモシカの心臓交換 (2011-05-29 19:56)
 リヤサスのチェック (2011-02-27 20:40)

この記事へのコメント
ハチロクさん こんにちは。ご無沙汰しております。

この所天候の悪さと風邪具合の悪さで跨ることも出来ません。
ケツが疼いとります。 しかし良く降りますねぇ。 offの人たちには最高でしょうが・・・。

GL400が昨年春頃からウォーターポンプの下辺りから冷却水が漏れ出し、
はじめは少なかったので、気になりながらも乗っていましたが・・・。
この頃漏れが酷くなりまして・・・。 どうもウォーターポンプのメカシールの不良のようです。

マニュアルを見るとエンジン降ろして、リアカバー外して内側から打ち抜いて外す・・・と、あります。
大事です。何とか降ろさないで出来ないものか・・・、思案中です。
メカシールは有るようです。
Posted by えーやん at 2011年02月13日 17:11
えーやんさん>またまた雪で、春が遠のいた感じです。
この所多忙でバイクに乗れない状態が続いてます(泣)

エンジンの方は重症化してるようで心配ですね。
何とかいい案があればいいですが・・・

風邪、悪化しないようお気を付けて下さい。
Posted by ハチロクGハチロクG at 2011年02月14日 23:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ショック!
    コメント(2)