ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
ハチロクG
バイクは何故か単気筒ばかり乗ってます。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年12月07日

無事合格

12月7日(月)晴れ 気温4℃(AM)

さあいよいよSRを車検に持って行きます。
8時45分に佐賀運輸支局に到着。
事前にインターネットより車検予約、朝一の1ラウンドにしてます。

無事合格

車検に必要な書類は事前に購入して、インターネットで記入の仕方を見て済ませてました。
当日にこれをやると慣れてないので、時間がかかり焦ってしまいますからタラ~

受付へ書類関係を提出するが重量税、車検手数料印紙を貼って無かったので、購入後再度提出する。(これは各支局で違うようである)
書類チェック後、「二輪は新規ラインへ行って下さい」と言われダッシュ

無事合格

9時から検査開始でしたので、少し時間待ち。
一番最初でした。他に2輪は誰も居ません。

いよいよ検査開始。チョット緊張気味ですブロークンハート

初めに、車検証を基に車体番号やエンジン型式、ハンドル幅など検査。
次に小さい金づちで、コンコンとボルト類を叩いてます。
SRはスポークなので、緩みがないか検査。

「エンジンをかけて下さい」と検査官。
ライト、方向指示、ブレーキランプを検査官の指示で動かす。

ここまで問題無かったので、検査ラインに入り光軸検査。
エンジンをかけた状態で、検査官が指示した所まで進む。

光軸測定機が横から出てきて測定しますが、OKが出ません。
後輪がライン上に乗っておらず、車体が斜めなっていたので、
検査官から、ラインに乗せるように指示があり、今度は無事合格クラッカー

前に進みブレーキ検査。
前輪をローラーの間に乗せ、検査官の声でブレーキ(前方掲示板でも表示)、合格。
次に、後輪を乗せ同様に。

検査官から書類を貰い、ハイ合格 クラッカー

再び窓口へ行き合格書類を提出。

新しい車検証とシールを受取りました。クラッカークラッカー

無事合格

所要時間は、約30分。車体の検査は8分でアッという間に済みました。

かかった費用、
検査費用 合計20,510円
自賠責 13、740円
重量税  5,000円
検査登録印紙・審査証紙代 1,700円
書類 70円

交換部品
リヤタイヤ 10,250円

トータル 30,760円

自分でやれば安く上がるが、整備などは自分でしっかりやるのが前提です。
ネットでユーザー車検関連が調べられるので情報収集に便利でした。

何かとご協力いただいた、カスタムジャンプさんありがとうございまいした。

次回ももちろんユーザー車検です。ニコニコ


同じカテゴリー(bike)の記事画像
せぇくしょんまーかー
意外といい
誰かいませんか
色々あります
台風
ちょっと川崎さんには・・・
同じカテゴリー(bike)の記事
 せぇくしょんまーかー (2012-03-10 22:31)
 いよいよ明日だが (2011-10-15 20:37)
 意外といい (2011-10-08 16:40)
 誰かいませんか (2011-09-25 23:36)
 色々あります (2011-09-19 22:05)
 台風 (2011-09-03 23:05)

Posted by ハチロクG at 20:47│Comments(6)bike
この記事へのコメント
おめでとうございます。 \(^o^)/

やってみればすごく簡単で、
意外とすんなり終わったでしょう!

私も来年は車検なので、自分で持って行きま~す。。。
Posted by ドクロドクロ at 2009年12月07日 21:30
ドクロさん>検査受けるまで、不安でしたが意外とスムーズにいきましたね。

ドクロさんは、二回目だから余裕でしょう。
Posted by ハチロクGハチロクG at 2009年12月08日 13:14
合格おめでとうさんです・・!
っと!言いながらも、車検のお客様がお一人様減り、少し寂しい気分です(泣)・・・!
でも、最近はお客様のニーズにお答えするのも仕事と思っとりますよ(笑)・・・?
Posted by custom jump at 2009年12月10日 16:19
custom jumpさん>色々とアドバイス頂き本当に助かりました。

いつもお客さんの立場で考えて貰っているので、感謝しております。
Posted by ハチロクGハチロクG at 2009年12月10日 20:23
ユーザー車検、無事合格おめでとうございます。
この価格だとやっぱ自分でやるのが格安ですよね~。
色々と部品を交換しているので私のはショップに持っていかないと無理でしょうね^^;;
ところで最近急にSRのエンジンがかからなくなりました。
バッテリ~交換して・・・でももっと違うところに原因があるような気がしますね。
イモビライザ~がついているからかな??
悩ましい日々です。
結局今日もそのために何処にもいけませんでした。
これがたまにエンジンがかかったりするから・・・厄介なんですね~^^;;
Posted by small stone at 2009年12月16日 15:49
small stoneさん>何時かはユーザー車検をと思ってましたが、やっと実行出来ました。
費用は安く出来ましたが、整備やなにやらで時間取られました。

エンジン調子悪いんですか、寒くなったんで、「出かけたくない」と言ってたりして。
早く良くなるといいですね。
Posted by ハチロクGハチロクG at 2009年12月17日 00:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
無事合格
    コメント(6)