2008年06月09日
メンテの一日
今日は、朝からメンテナンスに追われました。
まず、TLRのキャブ(フロートチャンバ)からガス漏れが出てましたのでパッキンの交換をしました。
パッキンはSet販売でしたので、この際他のところも交換します。

結局は他のところも劣化してたので丁度良かった。
ついでにジェット類やフロートを外しOHしました。
次にSRのチェーンとスプロケットの交換ですが、その前にリヤアームのメンテナンスをします。
購入してから2年半、途中グリスUPはしてましたが、やはり外してどんな状況か見てみたいところでした。

ウゥ!これは・・・酷いことに
サビが出てます。
ウェスで古いグリスやらサビやらを取除きます。
フロントスプロケット周辺も結構汚れてました。


今回、ハブクラッチのダンパーも交換しますので取外します。

グリスが塗ってあると思うんですが、その痕跡すらありません。
今日一日で終わる予定でしたが、あまりの酷い状況に時間をくってしまいました。
また交換パーツも出てきたので、組付けは次週に持ち越しです。
まず、TLRのキャブ(フロートチャンバ)からガス漏れが出てましたのでパッキンの交換をしました。
パッキンはSet販売でしたので、この際他のところも交換します。
結局は他のところも劣化してたので丁度良かった。

ついでにジェット類やフロートを外しOHしました。
次にSRのチェーンとスプロケットの交換ですが、その前にリヤアームのメンテナンスをします。
購入してから2年半、途中グリスUPはしてましたが、やはり外してどんな状況か見てみたいところでした。
ウゥ!これは・・・酷いことに

ウェスで古いグリスやらサビやらを取除きます。
フロントスプロケット周辺も結構汚れてました。
今回、ハブクラッチのダンパーも交換しますので取外します。
グリスが塗ってあると思うんですが、その痕跡すらありません。
今日一日で終わる予定でしたが、あまりの酷い状況に時間をくってしまいました。
また交換パーツも出てきたので、組付けは次週に持ち越しです。

Posted by ハチロクG at 00:24│Comments(4)
│bike
この記事へのコメント
整備、流石です。
自分の寅車も、カウル類が割れ割れのひどい状態だったので、ヤフオクに出ていた格安カウルで綺麗になり、この前の土曜日に久しぶりに蛍で練習しました。
スリムタンクになったお陰で乗りやすく感じました。
初心者の方が来ていて又、練習が楽しみです。
しかし、20代でその上私よりお上手でした。
がんばらねば!
自分の寅車も、カウル類が割れ割れのひどい状態だったので、ヤフオクに出ていた格安カウルで綺麗になり、この前の土曜日に久しぶりに蛍で練習しました。
スリムタンクになったお陰で乗りやすく感じました。
初心者の方が来ていて又、練習が楽しみです。
しかし、20代でその上私よりお上手でした。
がんばらねば!
Posted by まさやん at 2008年06月10日 07:52
古いと手入れが大変ですね。
でもそれだけ愛着がわいて来て
手放せなくなりますね!
それにしても完璧な整備ですね!
性格かなぁ~。。。
でもそれだけ愛着がわいて来て
手放せなくなりますね!
それにしても完璧な整備ですね!
性格かなぁ~。。。
Posted by ドクロ at 2008年06月10日 22:31
まさやんさん>トラ車って結構丈夫なんですよね。
メンテナンスをまめにしてやれば、乗りやすいし動きもよくなりますよ。
今度練習を覗きに行こうかな(^^)/
メンテナンスをまめにしてやれば、乗りやすいし動きもよくなりますよ。
今度練習を覗きに行こうかな(^^)/
Posted by ハチロクG
at 2008年06月10日 23:56

ドクロさん>サンメカは下手の横好きでやってますので、あまり人様にお見せするのは恥ずかしいんですが。
本来もっと早くチェックすべきところだったんですが、あっちもこっちも手を出し過ぎて・・・こういう性格です。
本来もっと早くチェックすべきところだったんですが、あっちもこっちも手を出し過ぎて・・・こういう性格です。
Posted by ハチロクG
at 2008年06月11日 00:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。