暇だったので
土曜、日曜と雨でした。
バイクで何処へも行けず暇だったので、ガレージでゴソゴソですばい。
以前TWのメーターをヤフオクで仕入れてたので、それをセローに取り付けて見る事にしました。
TW225用のメーターは丸型で気に入ってました。
メーターステーは予備があったのでそれを加工。
セローのメーターは、底の部分がステーにスポット溶接されてます。
これが邪魔になるので、貫通ドライバーで無理やり剥がしました。
取付のネジ穴が合いません。TWの取付ネジ幅が狭いので内側に両方から削りました。
ここで先日買った、ミニリューターの出番です。
ネジが入れば、照明の配線加工です。
オリジナルのコネクター外しを使って、TWのコネクターから線を外します。
距離計の壊れているセローのメーターから、照明用コネクターを外し付替えました。
インジケーターも移し替え、無事ステーに収まりました
オリジナルメーターは予備に取って置きます。
カウルに取付けましたが、メーターケーブル取付部分が干渉するので、少し曲げて無事完了
綺麗に収まりました。照明も無事点いてバッチリ少しイメチェンです
関連記事